日本土壌肥料学会2025年度新潟大会(9/17~19)

日本土壌肥料学会2025年度新潟大会(@新潟大学)にて研究発表を行いました。
【口頭発表】
- Han Lyu
Conservation agriculture shapes soil biota and intertaxonomic interactions in humid Andisols, Japan - 渡邉伸一
5年間の保全型農業が土壌の化学性及び生物群集に与える影響の解明:福島大学・増沢北条での事例 - 安野秀瑛
黒ボク土の深層における質の異なる植物残渣由来の炭素の蓄積機序の解明 - Daniel Asiamah Aboagye
Influence of Long-term No-tillage and Residue Application Methods on Residue Decomposition and SOC Formation in Japanese Andosols - 石井春希
土壌型の異なる圃場でサトウキビ-アーバスキュラー菌根菌共生系のリン獲得能にリン環境が与える影響の解明 - 川上泰芽
南インドの異なる土壌型におけるリンの蓄積量および可給度の評価とその規定要因の解明 - 井西 守
異なる栄養条件におけるウルトラファインバブル水の作物生育促進効果の検討 - 竹内文人
黒ボク土において不耕起がダイズ-アーバスキュラー菌根菌共生系のリン獲得に与える影響の解明 - 徳永朱莉
熱帯・亜熱帯の強酸性~アルカリ性土壌において活性Al・Feが鉱物結合型有機炭素に与える影響
【ポスター発表】
- 川副優花
自然栽培圃場における有機物施用の違いが土壌の化学性及び生物性に与える影響 - 廣田早紀
新潟県の畑土壌における牛ふん堆肥入り指定混合肥料の連用が土壌や作物に及ぼす影響








大会得点王はDanielさん
2025.9.22